
こんにちは。ダーランド
(@darando85)です。
自己啓発本の読みたいと思っていても
- 自己啓発本は意味がない・役に立たない
- 自己啓発本は気持ち悪い
というような意見が多くなかなか読む気になれないと悩んでいませんか?
確かにそうに思われても仕方がないなと思うところはあります。
ですが結論からいうと意味はありますし役に立ちます。気持ち悪くもないです。
確かにそうに思われても仕方がないなと思うところはあります。
この記事では年間100冊以上の本を読んでいる僕が
- 自己啓発本が意味ない・役に立たない。気持ち悪いと思われる原因
- 自己啓発本は意味ない?役に立たないのか?気持ち悪いのか?
- 自己啓発本の読み方
以上の内容をお伝えしていきます。
最後にオススメの自己啓発本も紹介します。
この記事を読むと自己啓発本を読みたくなるだけでなく、自身も持って自己啓発本を読めるようになります。
ぜひ最後まで読んで下さい。
「自己啓発本は意味ない・役に立たない」と言われる理由


何も行動を起こしていない
自己啓発本で学んだ内容を実践していかなければ意味がありません。
自己啓発本に限らず何事も行動しない人には効果が出ることはありません。
「意味ない・役に立たない」という人は何らかの理由をつけて行動を起こしていない人がほとんどです。
このような方は自己啓発本を読むところまでの行動はできているのでかなりもったいないです。
あとは学んだ内容を実践するだけです。



小さなことから少しずつ実践していこう!
内容が抽象的・当たり前に感じる
「内容が抽象的で、モヤモヤして何をしたらいいかわからない」
「当たり前のことしか書いていない」
このように感じている人は自分に合った本に出会えていないケースが多いです。
- 本に対して自分の読解力が追いついていない
- 既に知っている内容しか書いていない
ベストセラーの人気の本を読んでも自分に合っておらず、学びが少なく読みにくいなと思うことはたくさんあります。
実際に僕も「この本は合わないな」と思うことは多くあります。
そのような時は読むのをやめて次の本を探しましょう。
もったいないからと自分に合わない本を読んでいる時間がもったいないです。
効果が出ているのに気付いていない
「意味ない・役に立たない」と思う人の中には効果が出ているのに気付いていないというケースがあります。
本当に大事なことは
- 習得するのに時間がかかるもの
- 効果が出るのに時間がかかるもの
このように思って下さい。
忘れた頃に「言われてみたらいつの間にかできるようになっていた」と思うことかなり多いです。
自分の心に響いた内容はというのは頭の中にしっかり記憶されているものです。
内容が頭に入っているだけで自然と行動が変わります。
「実は自分の気が付かないところで効果が出ていた」
なんてことがあるの学んだ内容を再度確認するのもいいかもしれません。
「自己啓発本は気持ち悪い」と言われる理由


過度なアピールをする人がいる
「自己啓発本を読んでいるから自分は仕事ができる人間だ」
「日々勉強してるからすごい」
自己啓発本を読む人は周囲にこのような過度のアピールをする人は多いです。



「意識高い系」というやつです。
意識高い系の人は自分に能力がないのに人を見下したような態度をとってしまうので、気持ち悪がれてしまいます。
自分の周りに過度なアピールをする人がいて気持ち悪い。
これが自己啓発本にネガティブな印象を与えている1番の原因かもしれません。
洗脳されているように感じる
「なんとなくうさんくさい」
「なんだか宗教みたいで怪しい」
「詐欺のように思える」
自己啓発本をこのように感じてしまう人は自己啓発本を読んだことがない人に多い意見です。
精神論や感情論などを押し付けれて嫌な経験をしたという方はこのように思うかもしれません。



本の読むだけなので嫌ならやめればいいし、やらなければいいのです。
自己啓発本は意味ないのか?役に立たないのか?


結論を言います。
自己啓発本は意味ある!役に立つ!
「意味がない・役に立たない」と思う人は
- 行動を起こしていない
- 効果に気がついていない
このどちらかです。
小さなことでも実行すれば必ず効果がでてきます。
効果が出ないのであれば間違った認識をしているか、自分に合っていないだけです。
自分に合った本があるように、自分に合わない情報もあります。
たくさんの本を読むと同時にたくさんの行動を起こせば何らかの形で必ず効果がでます。



時間短縮について勉強してたけど、語彙力や読解力が身について会社で出世したなんてこともあります。
ただし注意点として
- 効果を出すことは難しい
- 効果が出るまで時間がかかる
このことは頭に入れておきましょう。
読書で得られる効果は
「あれ?言われてみればそうかもしれない」
ということがかなり多いです。
まずは根気強く継続してみましょう。
自己啓発本は気持ち悪いのか?


こちらも結論から言います。
自己啓発本は気持ち悪くないです。
自分を成長させてくれる情報を得ようとしていて気持ち悪いわけがありません。
気持ち悪いのは下記のような人です。
- 過度にアピールする人
- 詐欺・洗脳しようとする人
このような人は無視でいいです。
本の情報は検閲という取り締まりがあるのでネットの情報よりはるかに信頼性は高く、詐欺や洗脳といった心配はほぼないです。
あとは自分が過度にアピールし過ぎで気持ち悪い人にならなければ問題ありません。
自己啓発本の読み方


いいとこ取りをする
本の内容全てを自分のものにするというのはかなり難しいです。
ではどうすればいいのか?
いいとこ取りをすればいいのです。
本の中で
- 重要な部分
- 自分に合った部分
だけを吸収し、より良い自分へカスタマイズしていきましょう。



1冊の内で3つの事を自分のものにするだけで、十分です。
「あまり重要ではないな」
「ここは既に知っている」
と思うところは読まずに飛ばしてしまって構いません。
効率良く有益な情報をどんどん吸収していきましょう。
自分の価値観を大事にする
本を読むということは他人の価値観に触れるということです。
本から得られる情報を吸収することはとても良いことですが、著者によっては意見が分かれるところもあります。
本を読むたびにコロコロ考えや行動を変えていては効果も出にくいです。
例を挙げます。
時間術の本ではSNS等は無駄な時間とされてる場合が多いです。
しかし、副業の本などは自分自身を売り込みしたいときSNSはかなり有効と紹介していることが多いです。
このように意見が分かれたときにどのように実行するかは自分で決めるしかありません。
本の情報をそのまま実行するのではなく、自分の軸をしっかり持って行動に移しましょう。
少しずつ読む
集中して一気に読むより
- 10分だけ読む
- 15ページだけ読む
というように少しずつ読みましょう。



集中して一気に読みたいという方それでも構いません。
1冊の本の中にはかなり情報があります。
一気に読んでもなかなか覚えることは難しいうえに、なかなか集中できないという人も多いです。
- 通勤・通学
- 昼休み
- 待ち時間
このようなスキマ時間に少しずつ読み進めるのがオススメです。
寝る前の10分に読むのもオススメです。
自分の成長を感じられると自己啓発本を楽しんで読めるようになりますよ。
オススメ自己啓発本3選


夢をかなえるゾウ
「夢をかなえるゾウ」は困難や障害を取り除き福をもたらすとされるインド神「ガネーシャ」が人を育てていくという内容です。
なぜか関西弁で過去の偉人も育ててきているという設定・・・
ドラえもんとのび太くんをイメージしてもらえるとわかりやすいです。
- 靴を磨く
- モノを大切にする
などなど誰でもすぐに実行しやすい内容です。
読書で楽しく学びたい方にオススメです。
「夢をかなえるゾウ」はシリーズ化されており現在では5作品出版されています。
読む順番は1➡︎2➡︎3➡︎4➡︎0です。
夢をかなえるゾウ1
著者 | 水野敬也 |
出版社 | 文響社 |
発行年月日 | 2021/4/8 |
ページ数 | 359ページ(単行本) |
成功したいと願う普通のサラリーマンの元に突然現れたゾウの神様の「ガネーシャ」。
成功するための秘訣は意外と地味なことばかり・・・
本当に夢を叶えることができるのか?
夢をかなえるゾウ2 ガネーシャと貧乏神
著者 | 水野敬也 |
出版社 | 文響社 |
発行年月日 | 2021/4/8 |
ページ数 | 293ページ(単行本) |
脱サラして、お笑い芸人としてなかなか売れない西野勤。
「ワシとコンビ組もうや」
といきなり現れたガネーシャとコンビを組むことに・・・
西野勤はお笑い芸人として夢を叶えることができるのか?
貧乏神の金無幸子も登場し、「お金」と「幸せ」について学ぶことができます。
最後は意外な結末に・・・
夢をかなえるゾウ3 ブラックガネーシャの教え
著者 | 水野敬也 |
出版社 | 文響社 |
発行年月日 | 2021/4/8 |
ページ数 | 435ページ(単行本) |
仕事も恋もあきらめきれない女性社員の元に「ガネーシャ」が降臨。
ひょんなことからライバル神との「商売対決」することに・・・
商売対決をしながら様々なことを学んでいく主人公は夢を叶えることはできるのか?
筋肉モリモリのブラックガネーシャのスパルタぶりにも注目です。
夢をかなえるゾウ4 ガネーシャと死神
著者 | 水野敬也 |
出版社 | 文響社 |
発行年月日 | 2021/4/8 |
ページ数 | 412ページ(単行本) |
余命3か月を宣告をされてしまった家族を愛する会社員の元に「ガネーシャ」が降臨。
残り3か月で家族のために一体何ができるのか?
そして事態は思わぬ方向に展開し、衝撃のラストへ・・・
「死」ついてかなり考えさせられる作品です。
夢をかなえるゾウシリーズで1番泣ける作品です。



個人的に1番好きな作品です。
夢をかなえるゾウ0(ゼロ) ガネーシャと夢を食べるバク
著者 | 水野敬也 |
出版社 | 文響社 |
発行年月日 | 2022/5/19 |
ページ数 | 541ページ(単行本) |
平凡な会社員を「宇宙一の偉人に育てる」と宣言したガネーシャだったが、彼には「夢」がなかった。
夢を食べるちょっと口の悪い「バク」やガネーシャの父「シヴァ」も登場。
- 夢とは何か?
- 夢は本当に必要なのか?
「夢」ついて考えさせられる作品です。
エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする
著者 | グレッグ ・マキューン |
出版社 | かんき出版 |
発行年月日 | 2014/11/17 |
ページ数 | 320ページ(単行本) |
エッセンシャル思考とは、「より少なく、しかしより良く」。
99%の無駄を捨てて1%に集中するとういうこと。
Apple、Google、Facebook、Twitterのアドバイザーを務める著者の、本当に重要なことを見極め、それを確実に実行するための方法とは何か?
- 毎日様々なタスクをこなすので精一杯
- もっと時間がほしい
このような人にオススメの書籍です。
数値化の鬼――「仕事ができる人」に共通する、たった1つの思考法
著者 | 安藤広大 |
出版社 | ダイヤモンド社 |
発行年月日 | 2022/3/2 |
ページ数 | 288ページ(単行本) |
数字が全てではない。
しかし、数字を無視して成長した人は誰1人としていません。
「数字」とは物事を対して客観的にな視点を与えてくれるモノサシです。
全てのビジネスマンに向けて
- 成功する人
- 伸びる人
に共通する考え方の「型」を紹介した書籍です。
「仕事でなかなか思うように成果がでない」と言う方にオススメの書籍です。
本をお得に読むことができるサービス
最後に本をお得に読むことができるサービスを3つ紹介します。
- Kindle Unlimited(読み放題)
- Audble(聴く読書)
- flyer(本の要約)
Kindle Unlimited


たくさんの作品を読みたい人におすすめ‼︎
Amazonの電子書籍サービス。200万冊以上が月額980円で読み放題。
初回登録の30日間は無料!!いつでも解約可能で無料期間中に解約すれば料金不要。
2ヶ月99円のお得おプランも。
\ 初回登録30日間無料 /
※無料期間中に解約すれば料金不要
Audible


活字が苦手・通勤中や家事をしながら学びたい方におすすめ‼︎
Amazonの「聴く読書」。
12万以上の作品が月額1500円で読み放題。
初回登録の30日間は無料!!
無料期間中に解約すれば料金不要。
\ 初回登録30日間無料 /
※無料期間中に解約すれば料金不要
flyer


今読むべきビジネス書に出会える。本の要約サービス。
ベストセラーから今話題の本まで2600冊以上‼︎
アプリ・WEBどこでも使えて、1冊あたり10分で読める。
※7日間無料お試しあり。
料金プラン | フリー | シルバー | ゴールド |
---|---|---|---|
価格 | 0円 | 500円 | 2000円 |
読める冊数 | 無料20冊 | 無料20冊+有料5冊/月 | 無制限 |
\ 7日間無料お試し /
※無料期間中に解約すれば料金不要
読書は最高の自己投資です。
読書を継続し自分という資産を成長させていきましょう。



最後まで読んでいただきありがとうございました。