【要約・書評】人は話し方が9割|永野茂久

  • URLをコピーしました!
ダーランド

こんにちは。ダーランド
(@darando85)です。

「人は話し方が9割」という本を紹をします。

会話することが苦手。

自信を持って会話したい。

このような方におすすめしたいのが、「人は話し方が9割」。

本書を読めば、仕事や日常生活でのスムーズの人と会話できるように

では早速紹介していきます。ぜひ最後まで読んで下さい。

作品情報

  • 著者:永野茂久
  • 出版社:すばる舎
  • 発行年月日:2019/9/1
  • ページ数:240ページ
本記事の内容
  • 「人は話し方が9割」のあらすじ
  • 「人は話し方が9割」の要約・書評

読書をお得に楽しみたい方は月額980円で電子書籍が読み放題サービスAmazonのKindle Unlimitedのがおすすめ!

Kindle Unlimitedの公式ページ

\ 初回登録30日間無料 /

※無料期間中に解約すれば料金不要

本やブログを読んだりするのが苦手・面倒な方は、本を聞き流せるAudibleがおすすめ!

Audibleの公式ページ

\ 初回登録30日間無料 /

※無料期間中に解約すれば料金不要

目次

本書のあらすじ

会話はコミュニケーションの基本です。

人とうまくコミュニケーションをとることができれば、人生が良い方向へ進んでいきます。

しかし、人と話すのが苦手という方も少なくありません。

本書は仕事や日常生活で人と話すのが楽になるコツをまとめた内容となっています。

全ては「聞くこと」から始まる

話し方において1番大切なことは、聞くことである

引用:人は話し方が9割

本書ではいきなり「話し方」ではなく「聞き方」が1番大切だと紹介していました。

え?「話し方」の本じゃないの?と思いましたがちゃんと理由がありました。

会話において重要なのは

  • 相手が何を思っているか?
  • 相手が何を求めているか?

自分が話すのはこれら知ってからです。

相手のことを考えず自分のことばかり話していては会話はうまくいきません。

相手の考えや主張を聞いてあとに話す。

ダーランド

つまり「聞き方」が重要というわけです。

会話において相手のこと理解してきちんと話していれば自然と会話がスムーズに進んでいきます。

著者である永野茂久さんは「聞き方」についての書籍も出版されています。

嫌われる人の「4Dワード」

好かれる前に、まず嫌われないこと

引用:人は話し方が9割

相手に好かれようとして会話が空回りしてしまいは逆にマイナスな印象を与えてしまいます。

「とりあえず嫌われなければいいや」と肩の力を抜いて気楽に会話するようにしましょう。

嫌われる人は以下のような「4Dワード」を無意識のうちに頻繁に使っていることが多いです。

  • 「でも」
  • 「だって」
  • 「どうせ」
  • 「ダメ」

「だって○○だもん」

「でも○○だからどうせだめだよ」

このように「4Dワード」は相手にネガティブな印象を与えてしまいます。

まずはネガティブは言葉は使わずに相手を肯定することを心がけましょう。

言葉のクセは「人格のクセ」です。

引用:人は話し方が9割

苦手な人には近づかない

会話しにくいと感じる人には近づくのをやめましょう。

現時点では会話がしにくいだけで、いずれ自分の会話力のレベルが上がれば自然と話せるようになります。

まずは、話しやすい相手と話して会話力を磨いていきましょう。

とはいえ社会に出れば苦手な人ともコミュニケーションをとらなければならないこともあるかと思います。

そのようなときは下記の2つに注意するだけで大丈夫です。

  • 沈黙は悪いことではない
  • 無理に距離を詰めようとしない

基本は話しやすい人との会話を意識して増やす。

これだけでいいです。

ダーランド

何より話しやすい人と話していた方が楽しいです。

しかし、自分にとって会話レベルの高い人(会話しにくい人)といつでも話せるよう会話力を日々磨いておくことは重要です。

最後に

「人は話し方が9割」の紹介でした。

本書を読んで会話のハードルが下がり、誰と会話するのも楽になります。

沈黙は悪いこと‼︎など一般的に会話においてネガティブなイメージがあることも悪いことではないんだと学ぶことができます。

いきなり「話し方」ではなく「聞き方」が1番大切だと紹介されたときは驚きましたが・・・

しかし、具体的な例を用いながらの説明がありとても理解しやすいです。

会話が苦手だなと思っていたり、人とうまく会話したいと考えている方はかなりおすすめできる書籍です。

話し方が変われば人生が変わります。

会話力を磨きより良い人生にしていきましょう。

本書が気になった方はぜひ読んでみて下さい。

本書を読んだ方はこちらの書籍もおすすめです。

あわせて読みたい
【たった3分】「静かな人」の戦略書の要約|重要ポイント徹底解説 当記事では『「静かな人」の戦略書 』の要約をしています。職場での人付き合い、会話が苦手と悩んでいませんか?そこでおすすめしたいのが「『「静かな人」の戦略書 』。この記事を読めば3分で『「静かな人」の戦略書 』の重要ポイントを理解することできます。

本をお得に読むことができるサービス

最後に本をお得に読むことができるサービスを3つ紹介します。

  • Kindle Unlimited(読み放題)
  • Audble(聴く読書)
  • flyer(本の要約)
ダーランド

自分合った読書スタイルを見つけ、快適な読書ライフを‼︎

Kindle Unlimited

たくさんの作品を読みたい人におすすめ‼︎

Amazonの電子書籍サービス。200万冊以上が月額980円で読み放題。

初回登録の30日間は無料!!いつでも解約可能で無料期間中に解約すれば料金不要。

2ヶ月99円のお得おプランも。

Kindle Unlimitedの公式ページ

\ 初回登録30日間無料 /

※無料期間中に解約すれば料金不要

Audible

活字が苦手・通勤中や家事をしながら学びたい方におすすめ‼︎

Amazonの「聴く読書」。

12万以上の作品が月額1500円で読み放題。

初回登録の30日間は無料!!

無料期間中に解約すれば料金不要。

Audibleの公式ページ

\ 初回登録30日間無料 /

※無料期間中に解約すれば料金不要

flyer

今読むべきビジネス書に出会える。本の要約サービス。

ベストセラーから今話題の本まで2600冊以上‼︎

アプリ・WEBどこでも使えて、1冊あたり10分で読める。

※7日間無料お試しあり。

料金プランフリーシルバーゴールド
価格0円500円2000円
読める冊数無料20冊無料20冊+有料5冊/月無制限

\ 7日間無料お試し /

※無料期間中に解約すれば料金不要

読書は最高の自己投資です。

読書を継続し自分という資産を成長させていきましょう。

ダーランド

最後まで読んでいただきありがとうございました。

日本ブログ村

人気ブログランキング

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次