【20代必見!】読書は最高の自己投資である理由3選【オススメ書籍も紹介】

  • URLをコピーしました!
ダーランド

こんにちは。ダーランド
(@darando85)です。

自己投資を始めたいけど、何から始めていいかわからないと悩んでいませんか?

目的もなくただ自己投資を始めただけでは、効果は出にくく無駄な時間や費用がかかるだけです。

そこでおすすめしたいのが読書です。

文化庁の調査では下記ような調査結果があります。

  • 日本人の約半数の人が1ヶ月に本を読んでいない
  • 年収の高い人ほど読書にお金・時間をかけいている

仕事で最低評価だった僕は読書は始めてから職場での評価をグンと上げることができました。

当記事では年間100冊以上のビジネス書を読んでいる僕が読書が最高の自己投資である理由読書で得られる効果を紹介します。

ダーランド

どうしてもっと早く始めなかったのだろう?と後悔することになるかもしれません。

では早速紹介していきます。

読書をお得に楽しみたい方は月額980円で電子書籍が読み放題サービスAmazonのKindle Unlimitedのがおすすめ!

Kindle Unlimitedの公式ページ

\ 初回登録30日間無料 /

※無料期間中に解約すれば料金不要

本やブログを読んだりするのが苦手・面倒な方は、本を聞き流せるAudibleがおすすめ!

Audibleの公式ページ

\ 初回登録30日間無料 /

※無料期間中に解約すれば料金不要

目次

読書が最高の自己投資な理由

まず読書が最高の自己投資な理由について紹介します。

  1. 様々な価値観を得れられる
  2. スキマ時間を有効活用できる
  3. コストパフォーマンスがいい

様々な価値観を得られる

読書が最高の自己投資の理由は様々な価値観を得ることができることです。

ダーランド

これが読書が最高の自己投資である最大の理由です。

本は著者の価値観や考え方が詰まっています。

そのため本をたくさん読むことで様々な価値観や考え方に触れることができ、より柔軟な考え方ができるようになります。

様々な国・立場・職業の人が

  • どんな価値観を持っているのか?
  • どのように周りの景色を見ているのか?
  • どのように物事と捉え、考えているのか?

読書を通じてこれらを客観的に知ることができます。

様々な価値観に触れ、より柔軟な考え方を身につけ行動することで自然と仕事や日常生活でいい方向に変わってきます。

スキマ時間を有効活用できる

読書は空いた時間にすることが可能です。

  • 通勤・通学
  • 仕事の休憩時間

読書はこのようなスキマ時間でも自己成長のための時間にすることができます。

どんなにお金持ちや社会的地位が高い人でも1日は24時間しかありません。

スキマ時間にスマホでSNSや動画を見ている人と読書をしている人は大きな差が生じてしまいます。

ダーランド

1日24時間をどれだけ無駄なく有効に使えるかが成功への近道です。

コストパフォーマンスがいい

読書は得られる効果に絶大なのに1冊1000円〜2000円程度と値段も安くコストパフォーマンスがいいです。

紙の本ならメルカリやラクマなどで売却することも可能です。

ダーランド

上手に売却できれば数百円でより良い情報を手に入れることできます。

電子書籍の場合は売却はできませんが紙の本よりも安い価格で購入することが可能です。

電子書籍か紙の本どちらいいか迷った場合は以下の記事に両方のメリットをまとめてあるので参考にして下さい。

あわせて読みたい
【電子書籍vs紙の本】おすすめはどっち?それぞれのメリットを徹底比較! 当記事では「電子書籍」と「紙の本」のそれぞれのメリットを紹介しています。

安価で得られる効果が大きく、スキマ時間に手軽にできる。読書が最高の自己投資である理由です。

読書することで得られる効果

次は読書をすることで得られる効果について紹介します。

  1. 知識や教養が身につく
  2. 語彙力・文章力の向上
  3. 本質を見極める力が身につく

教養や知識が身につく

本の情報は非常に質がいいです。

現代ではスマホ1つで簡単に情報が手に入ります。

しかし、本からはインターネットよりもさらに質の良い情報を得ることができます。

本は出版社が内容をチェックする検閲という工程があります。

検閲(けんえつ)

狭義には国家等の公権力が、表現物や言論を精査し、国家が不適当と判断したものを取り締まる行為をいう。

引用:Wikipedia
ダーランド

本は信頼度が非常に高いということです。

読書で信頼度が高い質の良い情報をより多く得るということは、何かを学ぶ際に1番の近道になります。

語彙力・文章力の向上

本を読むことで語彙力・文章力が向上します。

本には様々な言葉が出てくるので自然と語彙力が向上していきます。

また語彙力が向上し良い文章に触れることにより自然と文章力も向上していきます。

読書で高めた語彙力や文章力は以下のようなビジネスシーンでも活かすことができますね。

  • プレゼン資料
  • 企画書
  • メール

また多くの言葉を知り語彙力が向上し、文章で気持ちや意見を表現する力である文章力が向上すると自然とコミュニケーションも高まります。

しかし、これらの語彙力・文章力・コミュケーション能力は本を1冊や2冊読むだけでは身につきません

何冊も読んでいるうちに自然と身につくもので正直あまり実感はありません。

ダーランド

気がついたら身についていたという感じです。

まずは読書を習慣化し、継続していくことが重要になります。

本質を見極める力が身につく

本を読むことで本質を見極める力が身につきます。

読書に慣れてくると・・・

  • この本の重要なところはどこか?
  • この著者何を伝えたいのか?

このようなことが自然とわかるようになります。

本は質の良い情報が多く詰まっていますが、全てを覚え・身につけることは難しいです。

本質を見極める力を高めて自分にとって最も重要な情報を優先して身につけることで効率良く知識を身につけることができます。

ダーランド

読書に慣れてくると本の全てを読まなくなる人も少なくないです。

本質を見極める力は日常生活やビジネスシーンでも活かすことができます。

  • 1番大切なことは何か?
  • 優先順位の高いことは何か?

本質を見極め無駄なことをなくすことが可能となるので日々の生産性が自然と上がってきます。

自己投資におすすめな書籍

最後に自己投資にオススメの書籍を紹介します。

読書初心者にオススメ

読書初心者にまずオススメするのが「夢を叶えるゾウ」です。

シリーズ化されており現在5作品出版されています。

「夢を叶えるゾウ」はインド神のガネーシャが、悩みをを抱える人間を育てていくといった内容です。

のび太くんとドラえもんのようなイメージです。

主人公は普通の会社員や売れないお笑い芸人など作品ごとに違い、様々な角度や立場から人生で大切なことを学ぶことができます。

自己啓発本ですが、漫画を読んでいるように面白いです。

ダーランド

そして感動のシーンも多々あります。

  • 読書がなかなか続かない
  • 面白い本に出会えない

このような方はまずは「夢を叶えるゾウ」を手に取って読んでみて下さい。

コミュケーション

コミュニケーションで悩んでいる場合は下記の2冊がオススメです。

  • 人は話し方が9割
  • 「静かな人」の戦略書

「人は話し方が9割」で嫌われる人の4Dワードなど、コミュケーションの基礎的な知識を学ぶことができます。

自分が内向的な性格(他人にあまり関心がない)だなと思う人は「静かな人の戦略書」をオススメします。

内向的な性格の長所最大限に引き出してくれるノウハウを学べます。

ダーランド

紹介した2冊を読んだらあとは実践するのみ!!

時間管理

時間管理についての本はかなりの数の書籍は出版されています。

その中で厳選しオススメするのが下記の3冊です。

  • エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする
  • 限りある時間の使い方
  • 時間術大全――人生が本当に変わる「87の時間ワザ」

そもそも時間とは何か?

どんな人でも時間は生み出せるのか?

99%の無駄を捨て1%に集中するためにはどうすればいいか?

この3冊を読めば全て解決します。

ダーランド

時間管理に関する知識の大部分をこの3冊で学ぶことができます。

この先、新たに時間管理に関する書籍は出版されると思います。

今回紹介した3冊をまず始めに読んでおいて時間管理の知識の土台をきっちり築いておきましょう。

金融

金融についての本は節約・投資などジャンルも様々あります。

その中で厳選しオススメするのが下記の3冊です。

  • 本当の自由を手に入れるお金の大学
  • ジェイソン流お金の増やし方
  • 結局、「手ぶらで生きる女」がうまくいく

お金に関する書籍は様々なジャンルがあります。

その中で「本当の自由を手に入れるお金の大学」は節約・投資だけでなくオススメに副業やそのやり方まで紹介しています。

お金を貯める・増やす・稼ぐの全てを学ぶことができます。

ダーランド

まさにこれさえあれば何もいらないといった感じです。

「ジェイソン流お金の増やし方」は厚切りジェイソンさん独自の節約術・投資法を紹介しています。

「本当の自由を手に入れるお金の大学」と比較すると節約・投資の部分でより深く実践的な内容です。

一方で「結局、「手ぶらで生きる女」がうまくいく」は大富豪が多いモナコに住む人の生活や価値観、お金に関する考え方を紹介しています。

先ほど紹介した2冊とはまた少し違った内容ですが、金融の知識だけでなくモナコの世界観も知ることができるので優雅な気持ちで読むことができます。

ダーランド

本の表紙や中身もおしゃれで読みやすい!

【お金を増やしたい人

  • 「本当の自由を手に入れるお金の大学」
  • 「ジェイソン流お金の増やし方」

お金持ちの考え方を学びたい人

  • 「結局、「手ぶらで生きる女」がうまくいく」

その他

その他で僕がオススメする書籍は下記の2つ。

  • 数値化の鬼
  • スマホ脳

「数値化の鬼」は仕事でなかなか効果が出ないと感じている方にオススメの書籍です。

何事もまず「数値化」してみて始めてわかることもあります。

「数値化の鬼」は数値化することの大切さやそのやり方などを詰め込んだ書籍となっています。

ビジネスマンには必ず読んでほしい1冊です。

ダーランド

今すぐ「数値化」したいと思えるはずです。

そして次に紹介するもう1冊はスマホを使い過ぎているなと感じている方にオススメの「スマホ脳」です。

デジタルの進化によりビジネスでも多く使われているスマホですが、使いすぎると悪影響を及ぼすこともわかっています。

  • スマホが与えてしまう悪影響
  • スマホとの付き合い方と対処法

これらをまとめたのが「スマホ脳」です。

「数値化の鬼」と「スマホ脳」どちらも現代人なら読んでおいてほしい書籍となっていますので、ぜひ手に取って読んでみて下さい。

本をお得に読むことができるサービス

最後に本をお得に読むことができるサービスを3つ紹介します。

  • Kindle Unlimited(読み放題)
  • Audble(聴く読書)
  • flyer(本の要約)
ダーランド

自分合った読書スタイルを見つけ、快適な読書ライフを‼︎

Kindle Unlimited

たくさんの作品を読みたい人におすすめ‼︎

Amazonの電子書籍サービス。200万冊以上が月額980円で読み放題。

初回登録の30日間は無料!!いつでも解約可能で無料期間中に解約すれば料金不要。

2ヶ月99円のお得おプランも。

Kindle Unlimitedの公式ページ

\ 初回登録30日間無料 /

※無料期間中に解約すれば料金不要

Audible

活字が苦手・通勤中や家事をしながら学びたい方におすすめ‼︎

Amazonの「聴く読書」。

12万以上の作品が月額1500円で読み放題。

初回登録の30日間は無料!!

無料期間中に解約すれば料金不要。

Audibleの公式ページ

\ 初回登録30日間無料 /

※無料期間中に解約すれば料金不要

flyer

今読むべきビジネス書に出会える。本の要約サービス。

ベストセラーから今話題の本まで2600冊以上‼︎

アプリ・WEBどこでも使えて、1冊あたり10分で読める。

※7日間無料お試しあり。

料金プランフリーシルバーゴールド
価格0円500円2000円
読める冊数無料20冊無料20冊+有料5冊/月無制限

\ 7日間無料お試し /

※無料期間中に解約すれば料金不要

読書は最高の自己投資です。

読書を継続し自分という資産を成長させていきましょう。

ダーランド

最後まで読んでいただきありがとうございました。

日本ブログ村

人気ブログランキング

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次