
どうも。ダーランドです。
2022年4月の家計簿がまとまりましたので公開します。
先月の家計簿は以下のようになります。
この記事がおすすめの人
- 20代サラリーマンの家計簿を知りたい人
- 家計管理で悩んでいる人
- 自身の家計簿と比較してみたい人
目次
プロフィール
僕のプロフィールを簡単に紹介します
年齢 | 20代後半 |
---|---|
家族構成 | 7人暮らし (ダーランド・妻・子2人・妹・親2人) |
住居 | 持ち家(ローンなし) |
職業 | 会社員 |
車 | あり |
妻は自営業をしており保育園の費用・食費・車の燃料代(経費)の支払いを担当していただいています。



これには本当に助かっています。
家計簿のつけ方
マネーフォワードMEというアプリで家計簿を管理しています。
項目は3つで管理をしています。
- 住宅
- 特別な支出
- 交際費
詳しい家計簿のつけ方は別記事にまとめていますでそちらもぜひご参照ください。
あわせて読みたい




【意外に簡単】家計簿の付け方・把握するべきこと
節約の基本は現状の支出を把握することからです。そのために家計簿はとても有効です。家計簿で把握することは3つしかありません。そこで当記事では家計簿がなかなか始められない・継続できないという方へ家計簿のつけ方・把握することを紹介します。
2022年4月 家計簿


収入&支出
- 収入:312786円
- 支出:120035円
- 貯蓄率:61.6%
項目 | 金額(円) | 比率(%) |
---|---|---|
住宅(基礎生活費) | 71997円 | 59.9% |
特別な支出 | 21200円 | 22.4% |
交際費(お小遣い) | 26838円 | 17.7% |
合計 | 174392円 | 100% |
住宅(基礎活費/月)
住宅の項目は生きていく上で必ず必要な毎月の基礎生活費になります。
項目 | 金額(円) |
---|---|
電気代 | 28359円 |
水道代 | 20350円※2ヶ月に1回 |
通信費 | 8560円 |
保険 | 8860円 |
年会費・サブスク | 5868円 |
合計 | 71997円 |
この項目は基本的に特に大きく変わることはありません。
今月は特に大きな支出もないです。



来月は税金の支払いが・・・
特別な支出
特別な支出の項目は冠婚葬祭やプレゼント代などを計上しています。
項目 | 金額(円) |
---|---|
旅行 | 21200円 |
合計 | 21200円 |
今月に家族で旅行に行きました。
旅館代は先月に支払っていましたので今月は現地で支払ったものを計上しています。



この項目をケチらずに済むよう他の支出を最適化していきます。
交際費(お小遣い)
僕が実践している最強節約術1ヶ月3万円の項目です。
あわせて読みたい




【最強の節約術!!】1ヶ月3万円生活
資産増加のために日々家計簿をつけ、固定費を削減しているし節約に励んでいる方も増えてきています。 固定費を削減した後のさらなる節約のために1ヶ月3万円生活を紹介します。
今月はマイナススタートの25823円からのスタートです。
項目 | 金額(円) |
---|---|
外食 | 8290円 |
娯楽費 | 3828円 |
ボディケア | 14720円 |
サプリメント | 0円 |
合計 | 26838円 |
今月は散髪代がボディケアの項目入れてます。
あと胃腸の調子が悪く病院にいったりしたのでボディケアの項目が少し多くなっています。



健康は本当に大事です。
終わりに
2022年4月の家計簿でした。
先月は貯蓄率は50%を下回ってしまいましたが、今月は60%を超えることができました。
今月くらいの支出をキープしていけたらなと思います。



お小遣いがいつもマイナススタートなのを解消したい・・
以上になります。
少しでも参考になれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。