
どうも。ダーランドです!
2022年2月時点での日本株ポートフォリオを公開します。
こんな人におすすめ
- 日本株へ投資したいけどどんな銘柄へ投資したらいいかわからない
- 投資家がどんな銘柄に投資しているか知りたい
- どのような投資方針なのか知りたい



では早速紹介します。
目次
日本株ポートフォリオ


銘柄 | 銘柄コード | 保有株数 |
---|---|---|
積水ハウス | 1928 | 100株 |
JT | 2914 | 100株 |
サムティ | 3244 | 100株 |
武田工業薬品 | 4502 | 300株 |
ブリヂストン | 5108 | 100株 |
アサンテ | 6073 | 100株 |
伊藤忠商事 | 8001 | 100株 |
三菱商事 | 8058 | 100株 |
三菱UFJフィナンシャルグループ | 8306 | 100株 |
三井住友フィナンシャルグループ | 8316 | 100株 |
オリックス | 8591 | 100株 |
三菱HCキャピタル | 8593 | 100株 |
第一生命ホールディングス | 8750 | 100株 |
東京海上ホールディングス | 8766 | 100株 |
日本電信電話 | 9432 | 100株 |
KDDI | 9433 | 200株 |
沖縄セルラー電話 | 9436 | 100株 |
2021年2月は日本株の売買はしていません。



僕個人的にはまだ買いたい水準まで株価が下がっていなかったため買付はしませんでした。
投資方針
日本株は基本的にインカムゲインを狙って投資をしています。
- 株価が右肩下がりになっていないか❓
- 減配せずに長期的に配当金を出すことのできるか❓
上記を重視して銘柄を選定しています。
銘柄選定にてチェックする項目は以下の通りです。
- 業績
- 財務
- 配当金推移
上記を中心に銘柄を選定していき、株価が下がってきたなと思ったら買付していきます。
別記事にて高配当株の選び方については記事にしてますのでそちらも参考にしてみて下さい。
あわせて読みたい




マネーマシンを作ろう!高配当株の選び方
夢の配当金生活をおくるためには長期的に配当金を出してくれる銘柄へ投資をしなければなりません。今回は夢の配当金生活を送るために配当金を狙った投資手法である高配当株投資の銘柄選びについて紹介します。
以上になります。
最後まで読んでいただきありがとうございます。